歯並びや噛み合わせは、癖や日常生活の習慣などが悪い影響を与えていることがあります。お子さまの日常生活をチェックしてみましょう。
□ 出っ歯や受け口の症状がある
□ 食べ物をうまく噛めなかったり、良く噛まずに飲み込んだりする
□ いつまでも指しゃぶりの癖が治らない
□ お喋りするときに言葉が漏れたり、はっきりした発音ができない
□ 歯ぎしりやいびきがひどい
□ うつ伏せや横向きで寝る習慣がある
□ 下の唇を舐めたり噛んだりする
あなたのお子さまは大丈夫ですか?もし当てはまるものがあれば、早めに矯正専門医に相談することをおすすめします。